四国旅行・ツアー

担当者おすすめ四国旅行・ツアー

よさこい祭り

高知よさこい祭りツアー・旅行特集はこちらから!阿波踊りもめぐるツアーもございます!

四国八十八ヶ所

先達同行!1,200年前も昔から今も続く、人々を安らぎに導く旅へ。

足摺岬/イメージ

新潟・長野県発 現地添乗員同行

まるごと四国大周遊 4日間

139,900~207,900

小豆島エンジェルロード【注】/イメージ

長野県発 現地添乗員同行

≪信州まつもと空港発着≫小豆島・鳴門の渦潮・大塚国際美術館 3日間

114,900~124,900

【観光地一例】厳島神社(各自移動・各自負担)

長野県発

【信州まつもと空港発着】<往復航空機+6県からホテル組み合わせ自由!>中国・四国フリープラン3日間

49,900~62,900

【観光地一例】厳島神社(各自移動・各自負担)

長野県発

【信州まつもと空港発着】<往復航空機+6県からホテル組み合わせ自由!>中国・四国フリープラン4日間

69,900~79,900

【観光地一例】厳島神社(各自移動・各自負担)

長野県発

【信州まつもと空港発着】<往復航空機+6県からホテル組み合わせ自由!>中国・四国フリープラン5日間

85,900~99,900

あなたへのおすすめ四国旅行・ツアー

あなたへのおすすめツアーが入ります

四国旅行・ツアー 人気ランキング

1
北川村「モネの庭」マルモッタン 水の庭 

東京都発 現地添乗員同行

「牧野植物園」・「モネの庭」マルモッタンと「大塚国際美術館」180分滞在3日間

75,000~99,000

2
ことひら温泉 御宿 敷島館 外観/イメージ

東京都発 現地添乗員同行

御宿 敷島館(1.2泊目)とオールインクルーシブの宿に泊まる お身体に優しい四国6つ旅情ゆったり旅4日間

100,000~135,000

3
大島・亀老山展望台

東京都発 現地添乗員同行

美しき瀬戸内10島めぐり しまなみ・とびしま海道と小豆島3日間

89,900~140,000

4
【愛媛県観光地一例】道後温泉本館(※移動・観光にかかる費用はお客様負担となります。各自にてお楽しみください。)

東京都発

JALで行く 【滞在中レンタカー付(乗捨代金込)】 四国周遊4日間

51,900~84,800

5
【愛媛県観光地一例】道後温泉本館(※移動・観光にかかる費用はお客様負担となります。各自にてお楽しみください。)

東京都発

JALで行く 【滞在中レンタカー付(乗捨代金込)】 四国周遊3日間

39,900~69,800

6
香美市立やなせたかし記念館  外観

東京都発 現地添乗員同行

香美市立やなせたかし記念館へ行く!四国新発見モニターツアー4日間

100,000~130,000

7
エンジェルロード【※注】

東京都発 現地添乗員同行

瀬戸内に浮かぶ2つの島 淡路島と小豆島に泊まる 2つの美術館とエンジェルロード・鳴門渦潮・姫路城 3日間

89,900~120,000

8
亀老山展望台

東京都発 現地添乗員同行

[基本プラン]にっぽんの温泉100選 四国エリア第1位 道後温泉に泊まる(1泊目) 四国で7つの口福めぐり3日間

69,900~92,900

9
サンライズ瀬戸/イメージ

東京都発、神奈川県発

寝台列車の旅!~四国へ行く~往路:寝台特急サンライズ瀬戸/復路:東海道・山陽新幹線利用  3日間

60,800~91,800

四国 おすすめホテル・旅館ランキング

ブランド別の四国旅行・ツアー

トラピックス

充実した内容の旅をお手頃価格で!
国内・海外ともに充実のツアーラインナップを展開します。

トラピックスの紹介ページ
小豆島オリーブ公園

新潟県発 現地添乗員同行

≪新潟空港発着≫美しき瀬戸内10島めぐり しまなみ・とびしま海道と小豆島 4日間

129,900~186,900

四万十川 佐田の沈下橋/イメージ

長野県発 現地添乗員同行

JR/道後温泉街・四万十川・桂浜・大歩危峡・金刀比羅宮 四国4県周遊3日間

104,900~135,000

北川村「モネの庭」マルモッタン 水の庭 

東京都発 現地添乗員同行

「牧野植物園」・「モネの庭」マルモッタンと「大塚国際美術館」180分滞在3日間

75,000~99,000

ことひら温泉 御宿 敷島館 外観/イメージ

東京都発 現地添乗員同行

御宿 敷島館(1.2泊目)とオールインクルーシブの宿に泊まる お身体に優しい四国6つ旅情ゆったり旅4日間

100,000~135,000

大島・亀老山展望台

東京都発 現地添乗員同行

美しき瀬戸内10島めぐり しまなみ・とびしま海道と小豆島3日間

89,900~140,000

【高知県観光地一例】足摺岬(※移動・観光にかかる費用はお客様負担となります。各自にてお楽しみください。)

東京都発

JALで行く 【滞在中レンタカー付(乗捨代金込)】 四国周遊4日間

51,900~84,800

【香川県観光地一例】来島海峡大橋 糸山展望台(※移動・観光にかかる費用はお客様負担となります。各自にてお楽しみください。)

東京都発

JALで行く 【滞在中レンタカー付(乗捨代金込)】 四国周遊3日間

39,900~69,800

香美市立やなせたかし記念館  外観

東京都発 現地添乗員同行

香美市立やなせたかし記念館へ行く!四国新発見モニターツアー4日間

100,000~130,000

エンジェルロード【※注】

東京都発 現地添乗員同行

瀬戸内に浮かぶ2つの島 淡路島と小豆島に泊まる 2つの美術館とエンジェルロード・鳴門渦潮・姫路城 3日間

89,900~120,000

クリスタルハート

大切な人と大切な時間を…。
時間や気持ちに配慮した、ゆとりの旅をご提供します。

クリスタルハートの紹介ページ
飛鳥II 船体〔※注1・2〕/イメージ

神奈川県発 添乗員同行

クリスタルクルーザー「菫」×飛鳥IIチャータークルーズと全10室のスイートルームに泊まる4日間

390,000~440,000

亀老山展望台/イメージ

東京都発 添乗員同行

【バス1名様2席利用】道後温泉と離島の一軒宿に泊まる 瀬戸内10島めぐり多島美チャータークルーズ4日間

170,000~195,000

ホテル古湧園 遥 露天風呂

東京都発、神奈川県発 添乗員同行

【往復新幹線グリーン車利用/2泊目 TheMana Village】夫婦でめぐる大人の四国旅4日間

175,000~190,000

金刀比羅宮/イメージ

東京都発 現地添乗員同行

【羽田発】名湯道後温泉と当社基準最上級Sランクホテル・OMO7高知 by 星野リゾートに泊まる4日間

159,000~179,000

飛鳥II 船体/イメージ

神奈川県発 現地添乗員同行

飛鳥IIに2泊する(1・2泊目)チャータークルーズと道後温泉・道後舘に泊まる(3泊目)瀬戸内しまなみ海道4日間

250,000~800,000

道後舘 大浴場

東京都発 添乗員同行

道後温泉の当社基準最上級Sランクホテルの名旅館(2泊目)と小豆島に泊まる(1泊目) 四国大人の癒し旅3日間

110,000~125,000

高知・よさこい祭り

東京都発、神奈川県発 添乗員同行

四国エリア第一位の道後温泉に泊まる(3泊目) 四国2つの夏祭りよさこい祭り・阿波おどりを堪能する4日間

220,000

高知よさこい祭り/イメージ

東京都発、神奈川県発 添乗員同行

■<極>わずか14席のラグジュアリーバス利用 観覧席から見る高知よさこい祭り・徳島阿波おどり4日間

380,000

大塚国際美術館

東京都発 添乗員同行

[2泊目ランクアップ]2泊ともお風呂が自慢のホテル 牧野植物園・モネの庭・大塚国際美術館をめぐる 四国紀行3日間

127,000~137,000

飛鳥II 船体〔※注1・2〕/イメージ

神奈川県発 現地添乗員同行

飛鳥IIに2泊する(1・2泊目)チャータークルーズと小豆島・金刀比羅宮・栗林公園4日間

250,000~800,000

四国の観光情報

日本を構成する主要な4島の中でも最も小さい「四国」は魅力がいっぱいです。うどんで有名な香川県や祖谷渓など秘境を楽しめる徳島県、坂本竜馬で有名な高知県、『坊っちゃん』ゆかりの観光巡りができる愛媛県、日本のエーゲ海とも言われる小豆島やアートの島直島など多数の瀬戸内の島々を有する香川県など、特徴ある県が揃っています。また四万十川のアクティビティや日本最古の温泉 道後温泉など楽しみ方もいっぱいです。

四国で人気の季節別観光ランキング

3月 4月 5月

6月 7月 8月

9月 10月 11月

12月 1月 2月

桜の名所が多数点在している四国エリア。とくに瀬戸内海と桜がセットで楽しめる「紫雲出山」がおすすめ。また高知県にある四万十川も春の訪れとともに楽しみたいスポットです。

1
紫雲出山

紫雲出山 香川県

瀬戸内海の島々と桜、両方の美しさを堪能できる絶景スポット。山頂には弥生人が暮らしていた痕跡が残されています。

2
松山城の桜

松山城の桜 愛媛県

建物の間に咲くように桜が配置されており、見事に調和しています。昼夜問わず、花見客で賑わう人気スポットです。

3
八百萬神之御殿の桜

八百萬神之御殿の桜 徳島県

桜の群生地で”桜で覆われる”という表現がぴったりな場所です。目線の高さまで伸びる桜が楽しめるのも魅力。

4
四万十川

四万十川 高知県

菜の花が一斉に咲き始める春に、”菜の花まつり”が開催されます。散策するのはもちろんのことレンタルサイクリングもおすすめです。

5
高知城の桜

高知城の桜 高知県

本丸周辺の桜が咲き誇る時期は、高知城のライトアップとぼんぼりの淡い光を楽しむことができます。

よさこいや阿波踊りなど、日本を代表するお祭りが夏に開催されます。フォトジェニックな写真が撮れる海水浴場やアクティビティが豊富な四万十川など自然スポットも魅力で溢れています。

1
よさこい祭り

よさこい祭り 高知県

伝統的な和楽器の音色が鳴り響くなか、華やかな衣装に身を包んだ踊り子たちがパフォーマンスを繰り広げます。

2
しまなみ海道

しまなみ海道 愛媛県

ドライブやサイクリングを楽しみながら、地元グルメ、パワースポット、温泉巡りなどを満喫しましょう。

3
父母ケ浜海水浴場

父母ケ浜海水浴場 香川県

美しいロングビーチ。干潮時に水たまりができ、そこに映し出される風景が幻想的と話題を集めるスポットです。

4
阿波踊り

阿波踊り 徳島県

日本三大盆踊りのひとつで、ただ鑑賞するだけでなく当日の飛び入り参加も可能です。

5
四万十川

四万十川 高知県

カヌー、ジップライン、ラフティング、シュノーケリングなど豊富なアクティビティで夏の四万十川を満喫しましょう。

渓谷や川など気持ちをリフレッシュできるスポットが四国エリアには数多くあります。紅葉の時期には、さらに趣が増し溜息が出るほど美しい景観が楽しめるでしょう。

1
寒霞渓・小豆島

寒霞渓・小豆島 香川県

紅葉の時期には奇岩とともに絶景が楽しめます。山頂からは瀬戸内海、遠くには四国の山々を一望できます。

2
祖谷渓

祖谷渓 徳島県

V字型の渓谷と祖谷川が織りなす美しい絶景スポットで、上から紅葉と緑のコントラストを見下ろせます。

3
仁淀川

仁淀川 高知県

川の色が青く透き通って見える”仁淀川ブルー”とともに、美しい渓谷の紅葉が見られます。

4
石鎚山

石鎚山 愛媛県

山頂の赤や黄色、麓の緑など見事な紅葉のグラデーションが楽しめます。あわせて”石鎚もみじまつり”も開催されます。

5
栗林公園

栗林公園 香川県

夜の紅葉ライトアップが楽しめる期間中に、特別に運行する和船(予約制)から景色を眺めるのもおすすめ。

日本最古の温泉やアートに触れられる美術館など寒い冬の季節でも見どころがいっぱいです。また観光とあわせてご当地グルメも存分に味わいましょう。

1
道後温泉

道後温泉 愛媛県

日本最古の温泉は外せない観光スポットです。温泉はもちろんのこと”鯛めし”をはじめとした地元グルメも堪能できます。

2
ひろめ市場

ひろめ市場 高知県

ご当地グルメや珍しい特産品などが一度に味わえるのが、この市場の最大の特徴。観光客から地元の方まで大人気です。

3
大塚国際美術館

大塚国際美術館 徳島県

古代壁画から現代絵画まで世界の名画を陶板で再現し、臨場感のある展示が特徴。なかでもシスティーナ・ホールは大人気。

4
直島

直島 香川県

港に設置された草間彌生作の「赤かぼちゃ」など、島内には多くの芸術作品が溢れており、美術館も点在しています。

5
タオル美術館

タオル美術館 愛媛県

タオルの製造工程やアート作品を間近で見学でき、ショップやカフェ、広大な庭園なども併設している美術館です。

おすすめの四国観光スポット

徳島市

徳島市

徳島

蜂須賀25万石の城下町として栄え、蜂須賀家政が築いた城跡(徳島中央公園)、旧徳島城表御殿庭園など、ゆかりの史跡が点在しています。

阿波十郎兵衛屋敷

徳島県立阿波十郎兵衛屋敷

徳島

人形浄瑠璃の『傾城阿波鳴門』で有名な板東十郎兵衛の屋敷跡です。カラクリ装置を使った人形浄瑠璃も上演され、見応えがあり人気があります。

高松市

高松市

香川

瀬戸の都と言われる高松。瀬戸内海に面し、四国の玄関口として発展してきた香川県の中心都市です。讃岐うどんや瀬戸内の海の幸など、郷土グルメも楽しめます。

玉藻公園

玉藻公園

香川

歴代藩主の居城・高松城跡を利用した公園。海水を引き込んだ濠、櫓や門が往時の栄華を偲ばせ、「桜の馬場」は桜の名所として有名です。

足摺岬

足摺岬

高知

太平洋の大パノラマを一望する四国最南端の岬です。亜熱帯植物の緑と断崖に立つ白亜の灯台、黒潮の海の青さの対照美が印象的です。

足摺岬・ジョン万次郎像

足摺岬・ジョン万次郎像

高知

ジョン万次郎は、出漁中に漂流、捕鯨船に助けられアメリカに渡り、幕末日本の近代化に貢献した国際人のはしりです。この像はその彼を讃えて建立されました。

砥部町

砥部町

愛媛

松山市の南約15kmに位置する砥部焼の里「砥部」。みかん畑に囲まれ窯元が点在し、気軽にロクロ、手びねり、絵付け体験ができる施設などがあります。

内子町

内子町

愛媛

江戸後期から明治時代にかけて和紙と木蝋で栄え、八日市・護国地区には、往時の繁栄を物語る白壁の商家群が残っています。

よくあるご質問

四国エリアのベストシーズンやおすすめ時期とは?
四国旅行のベストシーズンは気候的なベストシーズンは温暖で降雨量の少ない春になりますが、春は徳島の大歩危や渦潮、夏の高知は四万十川の景観、秋の香川の栗林公園や小豆島の紅葉、冬の愛媛で温泉と鯛料理といったように季節によっておすすめの県があり、四季を楽しめるエリアと言えるでしょう。
四国エリアはどれくらい費用がかかるか?
東京から往復飛行機利用、往復新幹線+特急利用で4〜6万円程度、大阪からは新幹線+特急利用で1万5千円〜2万円程度、高速バス利用で5千円〜1万円程度。プラス宿泊料金となります。阪急交通社のホテルと新幹線または飛行機利用のパッケージツアーであれば、個人手配よりも安く・お手軽に四国旅行へ行くことができるので、ぜひチェックしてみてください。
四国エリアの外せないグルメは?
香川県は讃岐うどんや骨付鳥、徳島は徳島ラーメンや阿波尾鶏と呼ばれる地鶏の料理、高知ではカツオや皿鉢料理、愛媛は鯛めしなどの鯛料理やいよかんをはじめとする柑橘系の果物がおすすめです。
四国エリアは何泊がおすすめ?
各県スポット観光だけなら2~3泊旅行で十分周遊出来るでしょう。温泉地や特定県をじっくりという場合は追加で1〜2泊するのがおすすめです。効率よく多くの観光地をお得に回りたい場合はパッケージツアーがおすすめです。予約の手間も省けて気軽に旅行が出来るので是非チェックしてみてください。
四国エリアに必要な持ち物は?
常備薬や履きなれた靴やカメラなど通常の旅行に必要なものがあれば、問題ありません。近年必需品になりつつあるモバイルバッテリーは前日充電するのを忘れた、観光中に充電が切れそうなどありがちなトラブルの際、役立つのでかさばらないサイズのものをひとつ用意するといいでしょう。また、夏は真夏日が続くので紫外線、熱中症対策グッズも必須です。
四国エリアの交通手段や所要時間は?
東京からは飛行機利用がおすすめです。四国各地へは大体1時間半〜2時間前後の所要時間となります。大阪からは新幹線+特急利用で約2時間〜約4時間となります。バス利用でも5~6時間程度と大差は無いので費用を抑えたい方はおすすめです。
四国エリアにはどのような服装でいくべきか?
3〜5月は厳しい寒さはないものの、1日の寒暖差が大きい日もあり、寒暖差に対応できるよう着脱可能な衣類がおすすめです。夏は梅雨時期を抜けると毎日のように真夏日が続き、晴天率も比較的高いので軽装+熱中症対策が必要です。秋は春と同じく着脱可能な衣類が必要ですが、台風の影響を受けやすく雨の日が多くなるので肌寒くなる日も。本格的な冬を迎える12月〜2月は最低気温が氷点下の日もあるので、防寒対策は万全にしましょう。
四国八十八ヶ所お遍路の旅に関するツアーはありますか?
四国の名刹88箇所を順に巡るお遍路の旅。修行の一環として弘法大師の歩いた道を辿ることから始まりましたが、今では開運厄除・縁結び祈願をはじめ、霊場巡りを旅の目的として楽しむ人が増えてきました。巡る順番や期間、交通手段なども厳密に決められているわけではなく、ツアーとしても大変人気があります。阪急交通社のツアーは「四国八十八ヶ所お遍路の旅特集」にてご紹介しておりますので、こちらからツアーをお探しいただけます。

四国の観光情報

  • 四国
    四国
  • 徳島
    徳島
  • 香川
    香川
  • 愛媛
    愛媛
  • 高知
    高知
  • 高松
    高松
  • 小豆島
    小豆島
  • 直島
    直島
  • 松山
    松山
  • 今治
    今治
  • 四万十川
    四万十川

旅の情報

四国の現地情報ブログ※外部サイトへ遷移します

ブログイメージ

【私の好きな日本遺産】伝統と交流の歴史が残る石の島「小豆島」 〜現代に息づく石の風景もご紹介〜香川県

ブログイメージ

【日本百名山】23座目は天空の絶景ロードを見たくて剣山へ(徳島県)

ブログイメージ

日本でもここだけ?! お菓子工場のある南国リゾートホテル

ブログイメージ

【日本百名山】19座目の石鎚山はまさに修行の山(愛媛県)

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります
世界遺産特集

世界遺産特集 はこちら

日本遺産特集

日本遺産特集 はこちら

日本の絶景

日本の絶景特集 はこちら

お客様へのお知らせ

お電話・ご来店での
お申し込み・お問い合わせ
ご来店・お電話でのお申し込み、お問い合わせについてはこちらをご覧ください。
ウェブ会員
スマホポイント会員
ウェブ予約で利用できるクーポンやスマホポイント・アプリなど、便利でお得な各種会員サービスをご案内しています。
デジタルカタログ
国内旅行・海外旅行の旬の旅の情報誌をウェブ上でご覧いただけます。
トレンドニュース
阪急交通社がお届けする旅にまつわる人気ランキングをはじめ、旬なトレンド情報を発信しております。
公式SNSアカウント
X(旧Twitter)、Facebook、Instagram、YouTubeなどの阪急交通社SNS公式アカウント一覧です。