
ニセコ旅行・ツアー
出発地
- 北海道
-
- 東北
-
- 関東・甲信越
-
- 北陸
-
- 東海
-
- 関西
-
- 中国
-
- 四国
-
- 九州・沖縄
-
設定する
目的地
- 北海道
-
設定する
テーマ
旅行タイプ
乗り物
歴史 / 文化
花 / 自然 / 温泉
食べ物
テーマパーク / レジャー
スポーツ体験 / 観戦
その他のテーマ
出発日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
設定する
ホテル・旅館
一覧から選択
地図から選択
- ホテルランクで絞り込む
-
-
絞り込む
設定する
ブランド
設定する
催行状況
あなたへのおすすめニセコ旅行・ツアー
あなたへのおすすめツアーが入ります
ニセコ おすすめホテル・旅館ランキング

ニセコの観光情報
北海道を代表するリゾートエリア。羊蹄山とニセコ連峰の麓に広がる大自然を舞台に、夏はアウトドアスポーツ、冬はスキー、スノーボードなど、1年を通してアウトドアスポーツを存分に楽しめます。思う存分遊んだ後は、ニセコ昆布温泉やニセコ湯本温泉など、点在する温泉郷でゆったりと滞在がオススメ。
おすすめのニセコ観光スポット

ニセコ温泉郷
ニセコ昆布温泉などをはじめとする、ニセコエリアの温泉の総称。アクティビティのあとは温泉でゆったり。

ニセコチーズ工房
コンテストでの受賞経験もある工房。チーズの購入だけでなく、カフェスペースでの休憩も可能です。

ニセコ高橋牧場
羊蹄山をバックに広がるニセコ高橋牧場。採れたてのミルクを使ったスイーツは自然の甘みが絶品です。

神仙沼
標高約750mの高原にある沼で、散策路が整備されています。秋には紅葉で木々が色づき、より美しい風景が見られます。

ニセコアンヌプリ国際スキー場
全13コースがあるスキー場。夏には登山や熱気球などの体験もできるおすすめスポットです。

ニセコビレッジスキーリゾート
全30コースあるスキー場。リゾートホテルに直結しており、滞在しながらのスキーにピッタリです。
よくあるご質問
- ニセコのベストシーズンやおすすめ時期とは?
- ニセコのベストシーズンは間違いなく冬。世界的に有名なパウダースノーを求めて海外からもスキーヤー、スノーボーダーが集まるほど人気があります。11月後半から5月上旬くらいまでは雪質の違いはありますが、ゲレンデで楽しむことが出来ます。多くのスキー場があり、上級者だけでなく初心者向けのスクールもあるので、初めてでも安心して滑ることができます。
北海道旅行でおすすめの時期を詳しく見る▶
- ニセコ旅行はどれくらい費用がかかるか?
- 東京・大阪からは新千歳空港からが一般的です。新千歳空港からは電車利用となり、小樽を経由でのルートだと東京または大阪・新千歳間の往復で1〜2万5千円程度、新千歳空港からニセコまでは約3千円となり、総額3万円程度の交通費となり、加えて宿泊料金となります。阪急交通社のホテルと新幹線または飛行機利用のパッケージツアーであれば、個人手配よりも安く・お手軽に知床旅行へ行くことができるので、ぜひチェックしてみてください。
- ニセコの外せないグルメは?
- リゾート地なので、バライティに富んだ食事が楽しめます。お蕎麦やカレーなど日本人人気の高いお店やイタリアンやエスニック料理なども充実しており、国際色豊かなニセコならではの食事が楽しめます。
- ニセコ旅行は何泊がおすすめ?
- スキーシーズン以外での観光ではそれほど広い範囲ではないので1泊2日で十分楽しめます。効率よく多くの観光地をお得に回りたい場合はパッケージツアーがおすすめです。予約の手間も省けて気軽に旅行が出来るので是非チェックしてみてください。
- ニセコ旅行に必要な持ち物は?
- 普段の旅行へ行くときの必須アイテムがあれば特筆して必要なものはありません。スキーシーズンでは防寒具を含めたスキー用品は当然ですが、長時間滑走すると意外と汗をかくので、余分にインナーのシャツや下着類を持っていくのがおすすめです。初心者の方やライトユーザーの方は現地でフルセットのレンタルもあるので、現地で準備されても十分楽しめます。
北海道に必要な持ち物のチェックリストはこちら▶
- ニセコへの交通手段や所要時間は?
- 東京、大阪からは新千歳空港まで約2時間前後、空港からニセコまで電車で約3時間半なので5〜6時間程度の所要時間となります。東京からは函館空港着のルートや新幹線利用ルートもありますが、割高となってしまうため新千歳ルートがおすすめです。
- ニセコ旅行にはどのような服装でいくべきか?
- 11月〜4月くらいまではしっかりとした防寒対策が必要となります。5〜6月くらいまでは寒暖差のある日があるので重ね着するなど気温にあわせて調整できる服装が理想です。7・8月は半袖などの軽装で十分ですが8月の中頃には日没後に肌寒く感じられる日も増えてきますので、一枚羽織るものを用意すると良いでしょう。
北海道旅行でおすすめの服装を詳しく見る▶
北海道の関連リンク
最近チェックしたツアー
最近チェックしたツアーが入ります
他の都道府県の旅行・ツアーを探す
お客様へのお知らせ
- 旅行関連サービス