重要なお知らせ
【たびコトツアー】真っ赤な絶景!曼珠沙華の咲く巾着田と石器時代住居跡、歴史感じる高麗の里をめぐる旅 日帰り
~駅からまち歩き・日高市高麗の里をめぐる~
このコースは交通手段を利用しない現地集合・解散型プランです
旅行代金 3,980 円
- カード利用可
- トラべルイヤホン
設定期間2025年9月24日~2025年10月2日
ブランド | その他 HTD |
---|---|
コース番号 | SBP070 |
目的地 | 関東/埼玉県 |
旅行期間 | 1日間 |
こだわりポイント
- 約500万本の曼珠沙華が咲き誇る「巾着田(きんちゃくだ)」へご案内いたします♪
- 歴史を感じる高麗(こま)の里!高麗神社や高麗郷古民家を訪れます!!
- 現地集合・解散のお手軽に参加できる「駅からまち歩き」♪地元案内人による解説付き!!
出発日・旅行代金
年齢区分 大人/12歳〜、子供/0歳〜0歳
設定期間2025年9月24日~2025年10月2日
- 9月出発のツアー最安値
- 3,980円
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 残席◎ 催行
3,980円
予約する |
25 |
26 催行中止 受付終了 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2025年6月19日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
おすすめポイント
■曼珠沙華の見頃について
巾着田の曼珠沙華の見頃は例年9月中旬~9月下旬(※巾着田管理事務所調べ)ですが、毎年、気候変動により若干開花時期が異なります。
2023年・2024年は夏の暑さの影響で例年より開花が遅れたため、9月下旬~10月上旬が見頃となりました。
★曼珠沙華の群生地「巾着田」
巾着田は、日高市内を流れる高麗川の蛇行により形つくられ、その形がきんちゃくの形に似ていることから、「巾着田」と呼ばれるようになりました。直径約500m、面積約22ヘクタールの川に囲まれた平地に、春はさくらや菜の花、夏はアジサイ・酔芙蓉、そして秋に曼珠沙華がまるで赤いじゅうたんを敷き詰めたように辺り一面を真っ赤に染めます。
曼珠沙華(まんじゅしゃげ)は、秋のお彼岸時期に咲く赤い花「彼岸花(ひがんばな)」の別名です。
★日高市と高麗郡(こまぐん)
日高市の「高麗(こま)」という地名や、「高麗神社」や「高麗川」などの名称は、古代朝鮮半島「高句麗」と深い関わりがあったことを表しています。716年に、関東各地に住んでいた高句麗という国から日本に渡ってきた高麗人が武蔵国に集められ「高麗郡」ができました。当時の高麗郡の範囲は、日高市と鶴ヶ島市の全域、飯能市や川越市、狭山市、入間市の一部まで入っていました。日高市内から「高麗郡」がつくられた時の品々が多く発見されており、「高麗郡」があったことが分かっています。
ツアーでは、「高麗村石器時代住居跡」、「高麗山 聖天院」、「高麗神社と高麗家住宅」、「高麗郷古民家」を訪れます。
日程表
移動マークの説明
-
飛行機 -
バス -
電車 -
JR -
船 -
徒歩 -
車 -
ロープウェイ -
その他
観光マークの説明
-
入場観光 -
下車観光(施設等へは入場しません) -
車窓観光 -
乗車または乗船観光(※) -
ショッピング -
食事・ショッピング
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目

○高麗村石器時代住居跡(約15分)==


○高麗神社/高麗家住宅(約35分)==


◎巾着田「曼珠沙華の群生地」(入場料込み)
巾着田到着後、解散【13:00頃】
※ごゆっくりご覧いただくため、巾着田にて解散としております。
【総合歩行距離:約7km】
■解散場所から西武池袋線・秩父線「高麗駅」まで徒歩約15分。道順は現地にてご案内します。
■曼珠沙華・・・開花時期【9月中旬~9月下旬】※巾着田管理事務所調べ
(毎年、気候変動により若干開花時期が異なります)
<ご注意!>ご集合場所は西武池袋線・秩父線「高麗駅」です。
- 食事
- 【朝食】- 【昼食】× 【夕食】-
重要事項
■12歳以上、1名様からお申込いただけます(12歳未満の方はご遠慮いただいております)
■参加される方全員の「お名前、住所、連絡先電話番号」のご登録を必ずお願いいたします。
■現地集合・解散(西武池袋・秩父線「高麗駅」集合・巾着田到着後解散)の徒歩でまわるツアーです。バスのご乗車はございません。
■トラベルイヤホンを利用してご案内いたします。
■履きなれた靴・動きやすい服装でご参加下さい。
■当ツアーは、歩道のない道路や歩道においても段差がある箇所および自転車、単車の駐輪によって道幅が非常に狭くなっている箇所を通行する必要があります。歩行に支障のある方は、お申し込みの際に必ず当社にご相談ください。
■安全の為、歩行時は2列、狭い通路では1列での歩行をお願い致します。
■少雨であればツアーは催行します。(かっぱ等雨具をご持参ください。傘はご遠慮頂いております)但し、強雨・強風などの場合は催行を中止させていただきます。
ツアー開催前営業日16時に協議のうえ判断し、中止の場合は前営業日までに代表者の方へお電話にてご連絡いたします。
前日にツアーの実施を判断しても、当日の天候の急変等によって、急遽催行を中止させていただくこともございます。その場合、ご集合場所までの往復交通費はお客様のご負担となりますので予めご了承ください。
旅行条件
旅行日数 | 1日間 |
---|---|
最少催行人員 | 15名 |
添乗員 | 同行致しません |
運送機関の種類または名称 | 現地集合/現地解散 |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:0回 昼食:0回 夕食:0回 |
その他
当ツアーの旅行条件・旅行代金の基準期日は2025年6月18日現在の料金を基準としております。
天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序が変更になる場合がございます。
旅行契約成立後、お客様のご都合で旅行をお取り消しされる場合は、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。
取引条件説明書面の交付について
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:405467|承認日:2025/06/19
お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)
- 電話番号
- 03-6745-7535
- FAX番号
- 03-6745-7511
- 営業時間
- 月~金10:00~17:30
- 休日
- 土・日・祝日・年末年始はお休み
阪急交通社 フロント営業課
105-0004 東京都港区新橋3-3-9 KHD東京ビル1階
総合旅行業務取扱管理者:泉 卓二
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
最近チェックしたツアー
アイコンの説明