北海道発 北海道新幹線の旅

北海道と本州をつなぐ架け橋

北海道発

ロゴ

2026年で北海道新幹線開業10周年

2016年3月26日に新青森〜新函館北斗駅間が繋がった北海道新幹線。
東京から新函館北斗まで乗り換えなしで最速3時間57分の鉄道旅。
さぁ、格別なゆとりと心地よさを兼ね備えた北海道新幹線で旅しましょう!

北海道発のおすすめツアー
もっとおすすめツアーを見る

JR北海道×阪急交通社共同企画

北海道新幹線 車体/イメージ

100,000〜152,500円
◆北海道新幹線開業10周年(2026年3月26日)を記念して!◇往復北海道新幹線利用(新函館北斗駅⇔盛岡駅間)!◆4日間で東北5県ぐるっと周遊!
ツアー詳細・お申し込み

1 北海道新幹線を知る

北海道新幹線開業PRキャラクター どこでもユキちゃん (c)北海道

北海道新幹線のルートMAP

新函館北斗駅
新函館北斗駅
新しく作られた駅舎。地元の資材を使ったモダンな造りです。
函館
函館
新たに接続された「はこだてライナー」で函館までラクラク移動!
青函トンネル
青函トンネル
海面下240m、総延長約54㎞のトンネルを通ります

2 北海道新幹線の外観

北海道新幹線|外観
スピード感溢れるデザイン
「Prologue of the North Experience」をキーワードとして、E5系をベースに内外装の一部を変更。北海道への旅の序章として、その先の旅への期待を広げていただきたいという想いがこもっています。
北海道新幹線|外観
カラーリングについて
ボディ上部は、東北新幹線と共通したイメージを保つため、E5系と同じ「常盤グリーン」を採用。中央の帯には、ライラック、ルピナス、ラベンダーを想起させる「彩香パープル」のラインを配置し、ボディ下部は、気品ある白色の「飛雲ホワイト」を採用。
北海道新幹線|シンボルマーク
シンボルマークについて
「北海道の雄大さ」と北海道へも飛来する「シロハヤブサ」をモチーフに、北の大地と本州が新幹線で結ばれることによる「速達性と利便性」、「地域間交流の拡がり」を表現しています。

3 「H5系」の車両の魅力

北海道新幹線|普通車
普通車
壁や天井の一部に木目をあしらい、通路の敷物には雪の結晶をアクセントに配置した開放感のあるデザイン。可動式ヘッドレストや各席に配置された電源コンセント、ゆとりあるシートピッチが快適な空間を演出します。
北海道新幹線|グリーン車
グリーン車
優雅さと実用性を兼ね備えたくつろぎの空間。流氷をモチーフにしたカーペットや北海道の乳製品をイメージした壁の色が温かみのある、快適な空間を作り出しています。
北海道新幹線|グランクラス
グランクラス
津軽海峡や函館湾をモチーフにしたカーペットに、折りたたみ式のテーブル、自由に角度を変えられる読書灯など、快適な空間が広がるグランクラス。陸のファーストクラスのような心地よい体験ができます。

北海道発 北海道新幹線利用のおすすめツアー

  • 添乗員付きツアー

■ 添乗員付きツアー

1泊目酸ヶ湯温泉、2泊目新玉川温泉にご宿泊!

秘湯1.酸ヶ湯温泉旅館/イメージ

109,900〜139,900円
◆往復北海道新幹線利用!(新函館北斗駅⇔新青森駅)◇各出発日バスゆとりの30名様限定企画!◆一度は訪れたい!憧れの秘湯5湯めぐり!
ツアー詳細・お申し込み
4日間で岩手県をぐるっとめぐります!

北海道新幹線/イメージ

104,000〜116,500円
◆2026年3月26日に開業10周年を迎える北海道新幹線に往復乗車(新函館北斗駅⇔盛岡駅間)!◇世界遺産・中尊寺の期間限定紅葉ライトアップへご案内!◆太平洋を走る絶景ローカル線・三陸鉄道にご乗車(普代駅→久慈駅)!
ツアー詳細・お申し込み
北海道・東北新幹線片道グランクラスの旅

成川美術館から見える眺望/イメージ

250,000円
◆2026年3月26日に北海道新幹線は開業10周年を迎えます!◇1・3泊目は当社基準Aランクホテルにご宿泊!◆2泊目は当社基準Sランクホテルに各17.5時間滞在!
ツアー詳細・お申し込み

Q&A|北海道新幹線開業PRキャラクター どこでもユキちゃん (c)北海道

  • 北海道新幹線の1日の本数は?
    1日の運行本数は13本! 新函館北斗〜東京間は「はやぶさ」で10往復します。そのほか新函館北斗〜仙台間で「はやぶさ」が1往復、新函館北斗〜新青森・盛岡間は「はやて」がそれぞれ1往復し、計13本の運行です。
  • 北海道新幹線の所要時間は?
    新函館北斗から東京間の所要時間は、最速3時間58分! 現在だと在来線の乗り継ぎなどで、約5時間10分かかるところを約1時間8分の短縮が可能となりました。※国土交通省調べ
  • 北海道新幹線の最高速度は?
    北海道新幹線区間の最高速度は、時速260㎞! 青函トンネル内など他の列車と一緒に運行する区間は、安全のため時速140㎞の減速運転となります。
  • 函館までの所要時間と行き方は?
    新函館北斗〜函館までは約18㎞! 北海道新幹線の開業に伴い接続される「はこだてライナー」を利用すると最速で15分。車では約30〜40分ほど。
  • 在来線との違いは?
    全国新幹線鉄道整備法に「主たる区間を列車が200キロメートル毎時以上の高速度で走行できる幹線鉄道」が新幹線として記載さています。また高速走行をするため、レールの幅も広く安全に走行できるようになっています。