世界遺産 〜The World Heritage〜

世界遺産とは?世界遺産にまつわるQ&A

Q1.世界遺産に種類はあるの?

A1.地球上に存在するかけがえのない宝、世界遺産。一定の基準によって以下の3つに分類されます。

  • 文化遺産:
    優れた普遍的価値を持つ建築物や遺跡、記念工作物、文化的な景観など
    自然遺産:
    鑑賞上、学術上、保存上優れた価値を持つ地形や生物、景観などが含まれる地域
    複合遺産:
    文化遺産と自然遺産、両方の要素を兼ね備えている遺産
  • また、危機遺産リストが設けられており、自然災害や人災、景観など、著しく修復の必要や保護が求められるものが登録されます。危機的な状況から脱した場合は解除されますが、逆に価値を失ったと判断されると世界遺産の登録が抹消されてしまいます。
富士山
▲2つとない貴重な遺産

Q2.登録されるまでの過程は?

A2.世界遺産は、ユネスコ(UNESCO)で採択された国際条約「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」によって、世界遺産リストの作成や登録された遺産保護支援を行う世界遺産委員会の設置が定められています。異なる地域および文化を代表する条約国の中から21カ国で構成される世界遺産委員会が、毎年1回開催されて世界遺産の登録などを審議・決定します。

  • 国として世界遺産条約を締結。日本は1992年に125番目の締約国として世界の仲間入りを果たしました
  • 締結国は、今後5年から10年の間に世界遺産登録を目指す物件を、ユネスコの暫定リストに登載
  • 締結国は、暫定リストから条件が整った物件をユネスコに推薦。日本では世界遺産条約関係省庁連絡会議が物件を決定
  • ユネスコが推薦物件を調査。世界文化遺産候補は国際記念物遺跡会議が、世界自然遺産候補は国際自然保護連合が現地調査
  • 年に1回開催される世界遺産委員会(開催は6月下旬〜9月頃)で、世界遺産登録の可否を決定

Q3.2025年に新規登録された世界遺産は?

A3.2025年は21件の文化遺産、4件の自然遺産、1件の複合遺産の合計26件が新規登録されました。これで世界遺産は合計で1,248件となります。
また、危機遺産リストに新規登録されたのは0件、リストから脱したのは3件だったため危機遺産の総数は53件になりました。

■新規登録の世界遺産
【文化遺産】
ファヤの先史景観(アラブ首長国連邦)
先史時代のサルディーニャ島の葬送の伝統:ドムス・デ・ヤナス(イタリア共和国)
ホッラマーバード渓谷の先史遺跡群(イラン・イスラム共和国)
インドのマラーター王国の軍事景観(インド)
ムルジュガの文化的景観(オーストラリア連邦)
マンダラ山脈のディ・ギッド・ビィの文化的景観(カメルーン共和国)
カンボジアの記憶の場:抑圧の中心から平和と反省の場へ(カンボジア王国)
ミノア文明の宮殿群(ギリシャ共和国)
17世紀ポート・ロイヤルの考古学的遺跡群(ジャマイカ)
盤亀川沿いの岩面彫刻群(大韓民国)
古代ホタールの文化遺産群(タジキスタン)
西夏王陵群(中華人民共和国)
バイエルン王ルートヴィヒ2世の宮殿群:ノイシュヴァンシュタイン城、リンダーホーフ城、シャッヘン城、ヘレンキームゼー城(ドイツ連邦共和国)
サルディスとビン・テペのリュディア墳丘墓(トルコ共和国)
パナマの植民地時代の地峡横断ルート(パナマ共和国)
カルナックとモルビアン沿岸の巨石群(フランス共和国)
イエン・トゥー-ヴィン・ニィエム-コン・ソンおよびキエップバックの記念碑と景観の関連遺産群(ベトナム社会主義共和国)
ムランジェ山の文化的景観(マラウイ共和国)
セランゴール森林公園マレーシア森林研究所(マレーシア)
聖地群を経てウィリクタへと至るウィハリカの道(タテウアリ・ウアフイエ)(メキシコ合衆国)
シュルガン・タシュ洞窟の岩絵群(ロシア連邦)
【自然遺産】
ビジャゴス諸島の沿岸・海洋生態系:オマティ・ミンオ(ギニアビサウ共和国)
ゴラとティワイの複合地域(シエラレオネ共和国)
ムンス・クリント(デンマーク王国)
ペルアス川渓谷(ブラジル連邦共和国)
【複合遺産】
金剛山(朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮))
ノイシュヴァンシュタイン城
▲ノイシュヴァンシュタイン城
クノッソス宮殿
▲クノッソス宮殿
西夏王陵三号陵
▲西夏王陵三号陵

Q4.日本の世界遺産はどれくらいあるの?

A4.2025年7月現在、世界遺産は文化遺産972件、自然遺産235件、複合遺産41件を含む1,248件が存在し、そのうち日本からは富士山を始めとする文化遺産21件、小笠原諸島など自然遺産5件、計26件の世界遺産が登録されています。

Q5.世界遺産を訪れるときの注意点は?

A5.世界遺産とは、自然や人類の歴史から生まれたかけがえのない財産です。未来の世代に引き継いでいくためにも、ゴミの持ち帰りなど環境や自然への配慮はもちろん、その土地のルールや規制に従いましょう。特に海外の世界遺産へ訪れる際は、服装などの特別なルールも考えられるため、事前に調べていくのが良いでしょう。

他の方面・国から世界遺産を探す

PAGE TOP