
重要なお知らせ
カンボジア旅行・ツアー
出発地
- 北海道
-
- 東北
-
- 関東・甲信越
-
- 北陸
-
- 東海
-
- 関西
-
- 中国
-
- 四国
-
- 九州・沖縄
-
設定する
目的地
- アジア
-
設定する
出発日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
設定する
テーマ
航空会社
選択した航空会社を
設定する
シートクラス
ブランド
設定する
催行状況
担当者おすすめカンボジア旅行・ツアー


【松山空港発着】Let’s GO!!アンコールワット5日間
130,000~190,000円

【高知空港発着】Let’s GO!!アンコールワット5日間
140,000~220,000円

<前泊付き>高知空港発着 ビジネスクラス利用(関空⇔ベトナム間)This is アンコールワット6日間
479,800円

<前泊付き>高知空港発着【燃油サーチャージ込み】This is アンコールワット6日間
229,800円

松山空港発着 ビジネスクラス利用(関空⇔ベトナム間)!2名様催行【燃油サーチャージ込】This is アンコールワット6日間
479,800円

松山空港発着 2名様催行【燃油サーチャージ込み】This is アンコールワット6日間
229,800円

<前泊付き>高松/徳島発着 ビジネスクラス利用(関空⇔ベトナム間)This is アンコールワット6日間
459,800円

<前泊付き>高松/徳島発着【燃油サーチャージ込み】This is アンコールワット6日間
209,800円

前泊付/高知発着(おひとり様限定)ビジネスクラス利用 当社基準デラックスクラスに泊ベトナム・カンボジア周遊7日間
559,800円
あなたへのおすすめカンボジア旅行・ツアー
カンボジアの観光情報
アンコールワットをはじめとしたさまざまな遺跡を観光できる東南アジアのカンボジア王国。寺院群はもちろん、首都プノンペンにある王宮や国立博物館といった施設や、メコン川やトンレサップ湖といった自然にも恵まれます。11月〜3月の乾季が観光のベストシーズンです。
カンボジアで人気の観光ランキング

アンコールワット
ヒンドゥー教の宇宙観を地上に表現した広大な建築物。最高峰の世界遺産とされ、緻密で美しい壁画や寺院の美しさに圧倒されます。

アンコールトム
1辺約3kmの堀と高さ8mの城壁に囲まれた城砦都市。建築物が数多く点在し、混合寺院のバイヨンが特に人気を集めます。

タ・プローム
ガジュマルの木の根に浸食された遺跡。荘厳な建築に気の根が這う姿には逞しさ、そして悠久の歴史が感じられます。

ベンメリア遺跡
朽ち果てた寺院を樹木が呑み込む自然と建築の融合美が人気のスポット。建築理由は謎が多く、神秘性が多くの人を魅了します。

プレアヴィヒア寺院
タイ国境にある標高約600mの斜面にある天空の寺院。美しいレリーフが施された5つの楼門の先には絶景が広がります。

トンレサップ湖
雨季と乾季で大きさと水深を変える東南アジア最大の湖。水の恵みを得て暮らす水上集落の中を走るクルーズが人気です。

プノンペン王宮
カンボジア王国の象徴であり、黄金の屋根に約60mの尖塔が延びる豪華絢爛な佇まい。即位殿には黄金の玉座が輝きます。
おすすめのカンボジア観光スポット

アンコールワット
アンコール遺跡の中でも最大の規模と最高の芸術的価値を持つアンコールワット。その精緻なレリーフや装飾がクメール文化の栄華を物語ります。

アンコールトム
12世紀末に建造されたクメール王朝最後の都。その中心には「バイヨンの微笑」と称えられた巨大な観音菩薩の四面仏が今も佇んでいます。

タ・プローム
12世紀建造の英雄ジャヤバルマン7世の母を祭った霊廟です。榕樹の根が建物を覆いつくそうとしている姿は時の流れを感じさせます。

ロリュオス遺跡群
アンコール最古の寺院プリア・コー寺院等が残る、8世紀後半に築かれたクメール王朝最古の遺跡群。後のクメール寺院に大きな影響を与えました。

バンテアイ・スレイ
「女の砦」の名を持つ、格調高い美しさを誇る寺院。祠堂の壁面に施されたデヴァター像は「東洋のモナリザ」といわれるほど神秘的な女神像です。

ベンメリア遺跡
鬱蒼とした深い密林の中で廃墟と化しているベンメリア遺跡。瓦礫や石像が苔に覆われており、悠久の時を経て風化していった風貌が美しいです。

プノンペン王宮
現カンボジア国王と王妃の住居であり公務の場でもある王宮は、黄金色に輝く大きなクメール式の屋根が特徴的。外観のみ見学可能です。

シェムリアップ
アンコール遺跡観光の拠点となる街。パブストリートに立ち並ぶバーやスパで休憩したり、オールドマーケットでお買い物が楽しめます。

トンレサップ湖
東南アジア最大の面積を誇る巨大なトンレサップ湖は、雨季と乾季でその大きさが変わるそう。水上集落に住む人々が漁業を営み生活しています。

プレアヴィヒア寺院
カンボジアとタイの国境付近の断崖上に佇むヒンドゥー教寺院。625mの崖上からは広大なカンボジア平原を見渡す絶景を望むことができます。
よくあるご質問
- カンボジアの旅行費用・料金の目安はどれくらいでしょうか?
- 航空券や宿泊費は5泊で移動費4万円〜10万円程度、宿泊費5~10万円程度、食費など3万円〜で、雑費やお土産代などを考慮しプラス3万円前後とすると15〜25万円以上が相場となります。阪急交通社のホテルと飛行機利用のパッケージツアーであれば、個人手配よりも安く・お手軽なものもご用意しておりますので、ぜひチェックしてみてください。※旅行相場は世界情勢、各国の事情により変動する場合がありますので、あくまで目安としての金額となります。
- カンボジアの格安ツアーはありますか?
- 時期にもよりますが、経由便利用や格安ホテルの利用で、総額10~20万円程度の費用で抑えられる場合もあります。おすすめのツアーは格安旅行特集でご紹介していますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
- カンボジアのガイド付き・添乗員付きツアーはありますか?
- ガイド付き、添乗員付きツアーは当ページでご紹介しています。ツアー検索や阪急交通社おすすめのツアーなど掲載していますので、ご希望にそった旅をお探しください。
- カンボジアの首都はどこですか?
- 首都はプノンペンになります。カンボジア最大の商業都市であり、経済の中心地でもあります。王宮や国立博物館など観光スポットも点在しており、近代の遺産と古代クメールから続く穏やかで優しい人々の伝統の文化を感じることが出来ます.
- カンボジアで使用されている言語は何ですか?
- 公用語はクメール語になります。プノンペン、シェムリアップなどの都市部や観光地では英語がある程度通用します。町中でも英語や中国語の表記が併記されていたり、アンコール遺跡などでは現地人の日本語ガイドがいたりするなど観光者に優しい国と言えます。
- カンボジアの気候は?
- カンボジアは熱帯モンスーン気候に属し、年間を通して高温多湿です。日本のような四季はなく、雨季と乾季に分かれます。年間を通して気温が高く気温の心配は不要ですが、雨季(5月〜10月頃)にはスコールが多くなるので、観光は乾季(11月〜5月頃)で検討するのが良いでしょう。
- カンボジアへは、日本からどれくらいの時間がかかりますか?
- 日本からは直行便で7時間程度。ホーチミンやバンコクなど近隣国の都市を経由すると約9~10時間程度の所要時間となります。
カンボジアの関連リンク
最近チェックしたツアー
他の国の旅行・ツアーを探す
ヨーロッパ
中近東
アフリカ
お客様へのお知らせ
- 旅行関連サービス